年に一度のビッグチャンス!Amazonプライムデーがスタート!

【年に一度のビッグセール開催中!】
Amazonプライムデーがついにスタート✨
欲しかったガジェット・家電・日用品が驚きの特価で手に入るチャンスです。

気になる商品は在庫切れ前にチェックを!
セール会場はこちら

※開催期間は【7月14日(日)まで】限定!お見逃しなく!



広告 ブログ運営

【Mac】MindNode(マインドノード)の使い方

おすすめ格安SIM

格安SIMなら楽天最強プランがおすすめ!通信料は無制限で楽天LINKを使えば通話料が何分でも無料です。詳しくは楽天公式サイトでチェック↓
>>楽天モバイル公式サイト

キーワードの整理にも使えるMindNode(マインドノード)。

この記事ではMac版のMindNode(マインドノード)の使い方を紹介します。

ほぼ自分で使い方を忘れないように記録していくだけの記事ですw

テキストの色を変える

MindNode(マインドノード)に記載したテキストの色を変えるには「command +T」でテキストの色を変更できるポップアップが出てくるので、色を変えたいテキストを選択して色つけしてあげればOK。

僕はキーワードを含めた記事が書き終わったら赤で装飾するようにしています。じゃないと、どのキーワードの記事を書いたか忘れてしまうから。

そしてそのキーワードをGRCに入れて、毎日検索順位をチェックしていく感じです。

まぁ毎日GRCを回しているだけで、そこまで1つずつキーワードをチェックしているわけではありませんが(笑)

-ブログ運営