このブログでファミレスの店長をしていたことについては何回か書いたことがありますが、実は店長をやっていたファミレスは今回紹介する24時間営業のジョイフルなんですよね。
関東に住んでいる方にはそこまで馴染みのないファミレスだと思いますが、九州の方だとファミレスといえばジョイフルっていうくらい有名なんですよ。
今回はジョイフルのメニューだったら作り方まで知り尽くしている僕がおすすめのメニューランキングを紹介します。
あくまで個人的な意見で好きなメニューを選んでいるので、好みはあると思いますが良かったら最後までお付き合いください。
ジョイフルのハンバーグがネットで購入できるようになりました!気になる方はチェックしてみてください↓
その他のファミレスは下の記事で紹介しています↓
【すき家の牛丼 人気ランキング】全種類食べたので、おすすめのメニューを紹介します!
【大戸屋 メニュー 人気ランキング10】全種類食べたのでおすすめを紹介!
【2019年 ほっともっと おいしいメニュー 人気ランキング10】全種類食べたのでおすすめを紹介!
【やよい軒 メニュー 人気ランキング10】全種類食べたのでおすすめを紹介!カロリー表付き
ジョイフルおすすめのメニューランキング
それではおすすめしたいジョイフルのメニューを10位からランキング形式で紹介します。
10位.ねぎトロ丼

価格 | 603円 |
カロリー | 545kcal |
塩分 | 3.1g |
胃の調子の悪い時や、食欲のない時でも食べられちゃうメニューのひとつ。
僕がジョイフルの店長をやっていた時に一番食べたメニューでもあります。
冷凍されてあるやつが送られてきて、店舗では解凍するだけのかんたんメニューだった覚えがあります。
たぶん今もそうなんじゃないかな。
9位.唐揚げ定食

価格 | 538円 |
カロリー | 906kcal |
塩分 | 5.0g |
値段が安くて、それなりにがっつり食べた気分になれる大好きな定食です。
まぁ唐揚げは嫌いな人が少ないメニューでもあり、店舗でもよく注文の入った定食でした。
8位.とり天定食

価格 | 603円 |
カロリー | 806kcal |
塩分 | 6.1g |
とり天って九州の方だと有名なメニューなんですよね。
僕がジョイフルの店長をやっていた時は10年以上前になるのですが、その時はあまり聞きなれない定食だったんですよね。
まぁとにかく普通においしいので好きです。
以前はもうちょっと値段が安かったのですが、最近少し値上がりしたのが残念です。
7位.チキンドリア

価格 | 495円 |
カロリー | 709kcal |
塩分 | 3.3g |
ジョイフルの中でもかなり数のでるメニューで、女性にとても人気があります。
タバスコをかけて食べるととてもおいしいですよ。
6位.かつとじ定食

価格 | 711円 |
カロリー | 970kcal |
塩分 | 8.3g |
甘辛いタレを使って卵でとじたかつとじ定食。
個人的にカツ丼とか、かつとじ系が好きなので、ジョイフルのかつとじ定食も大好き!
5位.しんけんハンバーグ+ソーセージ(1本)+チキンステーキ(ハーフ)

価格 | 862円 |
カロリー | 677kcal |
塩分 | 2.9g |
以前はミックスグリルと言われていた鉄板メニュー。
ジョイフルのソーセージが好きなんですよね。
とりあえずがっつり食べたい時に注文するメニューです。
自分はいつも和食セットをつけます。
ちなみに和食セットの価格は税込み214円です。
4位.チキン南蛮定食

価格 | 711円 |
カロリー | 1,342kcal |
塩分 | 8.0g |
これもジョイフルの大人気メニューのひとつです。
甘辛いタレとタルタルソースがすごくマッチして、ご飯がとても進みます。
3位.幕の内朝食


価格 | 603円 |
カロリー | 773kcal |
塩分 | 4.0g |
もともとモーニング限定のメニューでしたが、今は全時間帯で注文出来るようになりました。
バランスのとれた内容になっているので、一人暮らしで食生活が偏りがちなんでよく注文します。
ドリンクバーがセットになっていて603円はかなりお得だと思います。
2位.カレードリア


価格 | 603円 |
カロリー | 772kcal |
塩分 | 3.9g |
ジョイフルのカレードリアってめっちゃ美味しいんですよ!
肉もゴロゴロ入っていて、そしてあの黄身とカレーとチーズとご飯がマッチした時のおいしいさは最強です。
ぜひ食べてもらいメニューのひとつです。
1位.チキンチーズステーキ

価格 | 538円 |
カロリー | 483kcal |
塩分 | 3.0g |
昔から超〜〜好きでした。
ジョイフルを退職して10年以上経過しますが、今でも思い出の味であり大好きなメニューです。
チーズとガーリックソースの相性は抜群で、チキンなしでもご飯が進みますね。
最高においしいので、超〜おすすめのメニューです。
そして和食セットをいつもつけます。
ちなみにランチの場合はライスが無料でついてきますよ。
以上でジョイフルのおすすめしたいメニューのランキングはおしまいです。
以下おまけ↓
Youtuber ひかるとコラボのハンバーグ

大人気のYoutuber ヒカルとジョイフルのコラボで作った「ヒカル考案 冗談抜きで旨いハンバーグ」を食べてみました。

ジョイフル、新しいことをチャレンジするなぁ〜って思っちゃいました。

味の方は、カレーソースとハニーソース&チーズ(ちょっと甘めのソース)の相性もいいと思ったし、まぁ普通においしいですね。
ジョイフルのメニューの中ではちょっと価格が高く感じますが、ライスが1杯だけおかわり無料になることを考えれば、ガツンといっぱい食べたい人にいいかもしれません。
ハンバーグのgも他のハンバーグよりアップしています。
自分はとりあえずまた注文したいとは思いませんでした(コスパ的に!いっぱい食べられる歳でもなくなったので)
ちなみにYoutuberのひかるさんは、ジョイフルのアンバサダーになったようです。
それと同時に新しくひかるさん考案?(コラボ)でから揚げのメニューを考えているのだとか。
あと、ヒカルハンバーグはネットでの販売もされています。
それとYoutuberのヒカルさんといえばアパレルブランドのリザードも有名です。別にファンというわけではありませんが、リザード のスニカーを1足持っています。
とても履きやすいスニーカーで価格もそこまでは高くないので、わりとおすすめですよ
リザードのスニーカーのレビュー記事はこちら↓
>>ReZARD スニーカー レビュー!評価や口コミは?【ロコンド リザード 靴】
ジョイフルの日替わりランチ
ランチタイムの10:30〜15:00の間に入店したなら、ジョイフルの日替わりランチは値段がやすく、かなりお得でおすすめです。



税込み495円でライスがついてくる日替わりランチと、


税込み603円でお味噌汁がセットになっている日替わり昼膳があります
日曜日はランチメニューはお休みです。
ちなみに以前は日替わりランチが400円で食べられた時代もあったんですよね。
ジョイフルも少しずつ価格が上がってきています。
まぁしょうがないんだけど。
ジョイフル メニュー デザート





10年前はここまでデザートメニューはなかったのですが、今は少し増えてきたようですね。
個人的におすすめなのは定番の「チョコレートパフェ」ですかね。
それと「バニラカフェゼリー」が好きです。
ジョイフルで時間潰しをする時は「バニラカフェゼリー」を注文します。
ジョイフル モーニングメニュー



今はどの時間帯でも注文できるので「モーニングメニュー」というか「ドリンクバー付きのお得メニュー」って感じですかね。
とりあえず自分は「幕の内朝食」が一番好きですが、いがいと「豚みぞれ煮朝食」が出るようですよ。
ジョイフル お子様メニュー

ジョイフルではお子様メニューもあります。
従業員の立場からすると、けっこう細かい工程があるので面倒なメニューなんですよね(笑)
まぁどこのファミレスでもそうだと思いますが、注文が入った場合はマニュアルでお子様メニューを先に出すようになってます。
ジョイフルの最強メニューは?
ジョイフルの最強メニューはランキングで1位にした「チーズたっぷりチキンイタリアンステーキ(前の名称:チキンイタリアンステーキ」です。
食べたことのない人は是非食べてもらいたいです。
最近も食べてみましたが、たぶん今でも生の肉からグリルでちゃんと焼いていると思います。
ファミレスによってはチキンは温めるだけのところもあります。ジョイフルはハンバーグもチキンもグリル板でちゃんと焼いています
まとめ
今から10年以上前、うつ病になってしまい、退職したジョイフル。
退職した当時は2年間くらいトラウマになってしまったのか、ジョイフルに入店するのすら怖くなってしまいましたが、今は一番大好きなファミレスです。
ジョイフルは安くてとてもおすすめしたいファミレスです。
行ったことのない人はぜひ行ってみてくださいね。
PS:当時エリアマネージャーだった青○マネージャー。そして上司だった方。
あの時はうつ病になってしまい、急に休んで、そして退職してしまい大変申し訳御座いませんでした。
そしてあれから1年くらいかけて回復しましたが、現在またうつ病になってしまいました(笑)
だけどなんとか生きてます。僕は元気に生きてます。絶対に親よりは長生きします。
画像引用元:ジョイフル公式ホームページ
その他のメニュー
五種豆と五穀の鮭ドリア

価格 | ¥599(税込¥646) |
カロリー | 566kcal |
塩分 | 2.8g |
新メニューになって入った「五種豆と五穀の鮭ドリア」。
けっこうおいしかったです。