ネットで解説してくれている先人の知恵をお借りして、グロムのヘッドライトをLEDでキットを使って丸目化してみました。
とりあえずかんたんに文章だけですが、LED丸目化の手順を紹介します。
下の丸目化キットを使用しました。LEDライトのワット数が高いので、ライトに関してはバッテリーに負荷がかかってよくないのかも。そこら辺は詳しくないのでわかりません。それとウィンカーの色が、オレンジではなく白なので、ウィンカーは別のものに変えた方いいです。
グロム ヘッドライトLED 丸目化の手順
ヘッドライトの電源を直流化
まずはグロムヘッドライトの電源を直流化します。
やり方はいろいろあるっぽいですが、自分は電源をヒューズボックスから取る方法を選択しました。
グロムのレギュレーターについているコネクタを抜いて、その中から黄色い線(ヘッドライトの電源)を抜いて、黄色い線を10Aのヒューズボックスと接続して電源をとります。
上の商品を購入すれば、電子工作初心者の人でもかんたんに接続が可能です。
ヒューズボックスにある10Aのヒューズを抜いて、上の商品のヒューズを接続。ヒューズを入れる時にプラスとマイナスを間違えて入れないように注意。
ボックスの裏側を見て、赤線の方がプラスです。上の商品のプラス側は配線の接続されている方です
あとは、レギュレーターから抜いた黄色い配線と、上の商品だと、ギボシ端子の方を接続すれば直流化は完了。
バイクのアクセサリー電源を入れるだけで、ライトONになれば直流化ができているということになります。
LEDライトの取り付け
次にグロム純正のライトを取り外します。
バイク本体からの取り外しはライト横にあるネジを両サイド2本ずつとって、パコっとやれば外れます(詳しくはネット検索すれば先人の知恵が出てきます)
丸目ライトは海外通販サイトのアリエクスプレス からステー付きで購入しました。
自分の車体はJC61前期で、H4コネクタだったので、そのままLEDライトにつけるだけでOKでした。
ウィンカーもそのまま使用。ただLEDのワット数が75Wでバッテリーとかに負荷がかかってよくないのかも。あまり詳しくないのでわかりません。真似する方は自己責任で。
最後に
まだヘッドライト付近の配線もぐちゃぐちゃな状態なので、綺麗に整理しつつ、ブログも合わせてリライトしたいと思います。
とりあえず備忘録として残しておきます。
ちなみに個人的には、上の写真の角度からグロム君を見るのがいちばん好みです。
追記:メーターを少し下げてみました
速度表示されるメーター部分を、ステを曲げて少し下げてみました。ステを曲げないでそのまま使用するとライトと速度表示メーターの間に隙間ができてしまうので。