
精密機械によく使われるトルクスネジ。
[box class="box26" title="トルクスネジとは?"]アメリカ発祥のネジの規格で、テキストロン・カムカー社 が開発した。形状はネジの頭が六角星型になっている。[/box]
今回は「トルクスドライバーセット JK-6088 A」をレビューします。
JK-6088A セット内容
[list class="li-check li-mainbdr main-c-before"]
- ドライバーグリップ×1
 - エクステンションバー(60mm延長)×1
 - ヘックスローブ ビット(ヘクスローブ/トルクス)T3/T4/T5/T6/T7/T8/T9/T10/T15/T20
 - 六角棒 ビット H0.9/H1.3/H1.5/H2.0/2.5/H3.0/H3.5/H4.0
 - マイナス ビット -1.0/-1.5/-2.0/-2.5/-3.0/-3.5/-4.0
 - プラス ビット +1.0/+1.5/+2.0/+2.5/+3.5
 - Y型ビット Y2.0
 - 三角ビット △2.0/△2.3 U型ビット U2.6
 - 五角ビット 0.8
 - 丸型ビット ○1.5
 
[/list]
マクドナルドのハッピーセットの景品やプラレールに使われてる三角ネジ(トライアングル/トライローブ)に使える2.0mmの三角ドライバーや、アイフォンに採用されているペンタローブ(五角形ねじ)0.8mmドライバーもセットに入っています。
トルクスドライバーセット JK-6088A レビュー 評価

こちらの商品を購入した経緯は、ドローンのモーター交換の為。
はじめ、トルクスドライバーだけを購入しようと思っていたのですが、トルクスネジといっても/T4/T5/T6といろいろサイズがあっていまいちわからないし・・・・
そんな思いがあって、トルクスネジだったらT3~T20まで揃っているこちらのセットにしました。
しかも価格は600円程度!!
安すぎますよね~

ケースー下のレバーをスライドさせると、パカッっと蓋が上部に開きます。

今回はトルクスネジをとりたいのでヘックスローブ ビットを装着。

ドローンのモーター部分のネジを取ります。

簡単にとることができました。
ビット部分が磁石になっているので、ネジはずしたり、つける時に、くっつくのでかなり便利。
持ち手のグリップもなかなかいい感じです。

延長棒(エクステンションバー)をつければ6センチ延長できるので、細かい隙間のネジも取ることができそうです。
トルクスドライバーセット JK-6088A 総評
[rate title="トルクスドライバーセット JK-6088A の評価"]
[value 5]コスパ[/value]
[value 4]デザイン[/value]
[value 4.5]使いやすさ[/value]
[value 4.5 end]総合評価[/value]
[/rate]
[say img="https://akira-t.com/wp-content/plugins/speech-bubble/img/akira.jpg" name="AKIRA"]このセットを購入すればいろいろな種類のネジが外せるようになります。安いからとすぐに壊れる感じもしないので、コスパで考えればかなり良い商品だと思います。アマゾンで部門別ベストセラー1位の商品です。[/say]
