寒い時期はやっぱりお鍋ですよね。
その具材としてよく余るのが白菜。
今回は余った白菜の使い道として、白菜でパスタを作ってみました。
すごく簡単で美味しいので興味ある方は是非挑戦してみてください。
材料
・白菜8分の1
・椎茸1個
・万能ねぎ 少々
・ツナ缶 1缶
・輪切り唐辛子
・白ワイン少々
・塩
・麺
料理開始!!
まずツナ缶を、フライパンに入れ加熱します。
ポイントはツナ缶の油を全部使ってしまうところ。
少し熱が通り「じゅうじゅう」いってきたら、輪切り唐辛子を投入して少し炒めます。
次に細かく切った白菜と椎茸を入れまーす。
ツナのだしとツナ缶の油がコクを出しますので、味付けは塩のみで大丈夫です。
その後、フライパンを返しながら、白ワインを少々入れ、白菜がしんなりするまで炒めます。
これでソースは出来上がりです。
あとは麺を、アルデンテに茹でて鍋に挿入。
ソースと絡めて最後に万能ねぎをかけてできあがりです。
ピリ辛白菜パスタの出来上がりです。お味は簡単なわりには美味しいですよ。
みなさんも白菜が余ったときには是非作ってみてください。