こんにちは、意識高い系ニートのgomaです。
自分ではそんなにメイクを濃くしたつもりはないのに、恋人から「メイクをもう少し薄くしてくれ」と言われたことはありませんか?ついついアイメイクに力を入れ過ぎてメイクをしてしまうと、キャバ嬢っぽく見えてしまいます。
時代の流れはアイメイクを盛るメイクからおフェロメイクに移行しています。
目次
おフェロメイクって何?
おフェロメイクとは、通称血色メイク・イガリメイクと呼ばれています。ヘアメイクアーティストのイガリシノブさんが開発したメイクで、雑誌「ar」で数々のモデルや女優がイガリメイクで登場しています。アイメイクを盛るとキャバ嬢みたいな雰囲気になりますが、湯上がり美人のようなツヤ感とナチュラルな雰囲気が本来の個々にもっている美しさを引き出してくれるようなメイクです。
簡単におフェロメイクになるためのポイント5つ
京都のAllieさんの撮影データ
いただきました😋💓
#サロモ #撮影 #オフェロ #サロンモデル
#ヘアスタイル pic.twitter.com/QT2Q3L9c6b
— 牧野 桃美 (@Momomi_arrest) 2015, 6月 24
簡単にオフェロメイクになるためのポイントをご紹介します。
ポイント1.アイシャドウは使わない
今日の撮影データ(^_^)☆
#撮影データ #サロンモデル #サロモ #モデル #model #おフェロ #雌がーる #ハーフ #half #ハーフモデル pic.twitter.com/Fq381bfQeI
— 堀内 安奈 (@akxxri19) 2015, 2月 9
思い切ってアイシャドウを使用するのをやめましょう。アイシャドウを買わないので節約にもなるし、簡単にナチュラル感を出すことが出来ます。
ポイント2.チークの位置を変える
お色気たっぷり♡おフェロメイクプロセス。 – let-me
http://t.co/ms4EatkLGP
#メイク #おフェロ #howto
#渋谷 #letme pic.twitter.com/3DpnBoyGOC
— #Letme公式 (@letme_jp) 2015, 5月 3
チークの位置は、笑ったときの頬骨の一番出っ張っている位置に塗るのが主流ですが、通常の位置より顔の中心に位置をずらしましょう。
ポイント3.湯上がり肌を作る
垣内彩未ちゃんかわいい♡ #自撮り #垣内彩未 #イガリメイク #おフェロ pic.twitter.com/doilYnxrsb
— 地取美子よ (@jidobijo) 2015, 4月 21
肌の高保湿を意識して、化粧下地に力を入れましょう。透明感が出るブルー系の下地がオススメです。ファンデーションは塗りたくらないで、下地+コーンシーラーでカバーをします。
ポイント4.唇はいつもよりツヤ感をプラス
おふぇろ
#おフェロ #くちびる #canmake pic.twitter.com/Pxp3wgYv4Y
— あさくらみやこ (@miyako1216s2) 2015, 4月 20
アイメイクを抑えめにする分、唇はぽってりした唇になるようにいつもよりツヤ感をプラスして下さい。
ポイント5.アイラインはペンシルを使用
世界一覚えなくていい、しかしどうしても二度見して覚えてしまう言葉、それが【おフェロ】だ! #おフェロ #雌ガール #おフェロ女子 #おフェロ顔の雌ガール pic.twitter.com/yXtgyura1x
— sumomocats (@sumomocats) 2015, 2月 21
アイラインは、少し前までリキットのアイライナーで目尻を跳ね上げたり、目尻を伸ばしてタレ目メイクにするのが流行ってました。しかし、オフェロメイクはペンシルタイプであくまでまつ毛の際を埋めるようにメイクしましょう。色も黒よりは茶色などナチュラルな色がオススメです。
おフェロメイクで節約
おフェロメイクは本来持っている個々の良さを引き出すだけではなく、化粧品代を浮かすことか出来ます。
化粧品代を浮かせて節約し、自分自身の新たな扉を開きましょう。