本日9月29日、ついに日本で「GoPro HERO6」が発売されました。
今回はHERO5との変更点について解説します。
目次
GoPro HERO6の変更点
・HERO5「4K/30fps」→HERO6は「4K/60fps」
・1080pでの撮影なら、240fpsで撮影可能
新しくGP1チップを搭載し従来のHERO 5の2倍のパフォーマンスを実現しています。
動画の撮影能力は前作HERO5が「4K/30fps」なのに対してHERO6は「4K/60fps」。さらに1080pでの撮影なら、240fpsで撮影可能です。
それと夜間での撮影能力向上し、暗い場所での撮影パフォーマンスがあがりました。
ちなみに、価格は5万9000円(税込)で前作より定価が5000円ほどあがりましたね。
※実売価格は2017年9月現在で、1万円くらいHERO6の方が高いです。
この映像はGoProの公式アカウントでyoutubeに上がっている動画です。
バッテリーやマウントの互換性
気になるところとして、前作GoPro HERO5との互換性が挙げられると思います。
調べてみたところ、マウントはもちろんのこと、バッテリーに関してもHERO5のものが使えるようです。
これで、前作HERO5を使っていてバッテリーはたくさん持っている方が、HERO6に乗り換えやすくなりますね!
最後に
今から買うなら個人的には「GoPro HERO6」を買った方がいいと思います。
ただ予算を抑えたいなら「GoPro HERO5」もありかなぁ〜
1万円ぐらい安いですしね!
9月29日現在だと楽天のみでGoProHERO6が購入可能です↓↓(お店はビックカメラ.comです)