広告 山林開拓 道具

マキタ 充電式チェンソー MUC400DZFR レビュー【400mm 36V/18V+18V】

今回はマキタの充電式チェンソー「型番:MUC400DZFR」をレビューしていきます。

3ヶ月くらい使用した感想になります

マキタ 充電式チェンソー MUC400DZFR スペック

モデルMUC400DZFR
ガイドバー長さ400mm
チェーンスピード
[m/分] 
0~1200
チェーン形式25AP-84E
電源(V)  直流18V+18V
1充電あたりの
作業量(目安)
 バッテリー:BL1860B(2個)
杉角材50mm 約610本
杉丸太Φ200mm 約54本
質量5.4kg(バッテリ含む)
補助3軸合成値(m/s24.8
標準付属品チェーンオイル
チェーンカバー

マキタ 充電式チェンソー MUC400DZFR レビュー

初心者でも使い始めはかんたん

人生初めての本格的なチェーンソーでしたが、説明書もついていますし、使い始めるまでの順序的なものはとてもかんたんでした。

刃のセットも特にむずかしくはないですし、あとはチェーンソーオイルを入れればOKって感じです。

チェーンソーの切れ味は

今まで使用したことのあるチェーンソーが、中華製の小さいものしかないので切れあじの比較対象がいまいちな製品なので....よくわかりません。

ただ直径30cmくらいの杉の木が普通に切れるので、自分にとっては満足な切れ味です。

メンテナンス

使っているとやはりチェーンソーの切れ味が悪くなってきます。刃を研ぐ専用の工具があるので、それを使用していますが、使い方がうまくできていないせいか、元どおりの切れ味に戻すことが、まだうまくできない状態です。

それと、オイルに関してはわりと減りが早いのでちょくちょく注ぎ足すことになります。オイルの出る量は調整ダイヤルがついていて、自分はMAXでる設定にしています。というのも、最初オイルの出る量を真ん中に設定していたのですが、オイルの出る量が少ないせいなのか、木やチェーンソーの刃が焼けて焦げる現象が頻繁におきてしまっていたのでオイルの出る量をMAXに設定しました。

オイルの出る量をMAXにしてからは、こげる(焼ける)現象はなくなっています。

MAX設定だと直径20cmくらいの杉の木玉切り60〜80本くらいでオイルの量が100%から10%ぐらいまでなくなる感じです。

はじめのうちは純正のマキタオイルを使用していましたが、少し高いので、最近ではカインズホームで購入したチェーンソー オイルを使用しています。

若干純正オイルより粘度が低い(サラサラ度が強い)ようですが、あくまで素人目でみた感じでは使用には特に問題なさそうです。

マキタ チェーン刃潤滑用チェーンオイル A-58300

バッテリーの持ち

カタログのスペックですと「杉丸太Φ200mm 約54本」になっていますが、そこまでバッテリーは持たない印象です。

個人的な印象としては40本前後っていう感じです。

互換性バッテリーと純正バッテリーの両方もっていますが、互換性になると30本前後くらいしか持たないって感じです。

使いごこち

使用して感じたことは、サイズが400mmということもあってか、そこそこ重いです。1時間くらい持ちながら山を歩いているとかなりしんどいです。

自分の山は杉の木がたくさん生えているのですが、それ以外に、小さい直径5cm以下の木みたいなのが、たくさん生えています。それを切断しながら今山を整地している段階なのですが、そのくらいの直径の木を切るならもっと軽量なやつの方が絶対にいいです。

ただ2本購入するまでの予算がなかったので、今はこの記事で紹介しているチェーンソーとあとは小型の中華製チェーンソーを利用しています。

安全性

これは素人目線になるのですが、エンジンチェーンソーより安全性が高いようにも思えます。

エンジンチェーンソー となるとアイドリング状態などがあると思うのですが、その時ブルブルいいながら、刃が少し回っているのが怖いです。

このチェーンソーの場合、ガイドバーロックと刃を回す時に押すレバーにもロックがあるので、万が一、間違えてチェーンソーを回してしまうということが、ほぼありえないです。

たとえガイドバーロックが外れている状態だとしても、刃を回すレバーにロックがあるので2段階で間違えて外すのは、意図的にやらないとできないと思います。

マキタ純正品

マキタの純正の替え刃や専用のガイドバーなど、何か問題があった場合パーツごとで取れるのはいいと思いました。

中華製の安いチェーンソーだと、交換できるパーツがなかったり、壊れた時にメーカー修理を受けることができなかったりします。

いまいちポイントは

ガソリンチェーンソーを使ったことがないので、たぶんそうかなぁ〜的なことになってしまいますが、1日でガンガン使用する人にはバッテリー式のチェーンソーは向きません。

バッテリー2本では、杉の木Φ200mmで40本程度しかきれないので、予備のバッテリーが必要になってきます。18Vバッテリーは高額ですし、発電機を持ってきて予備のバッテリーを1セット購入して充電しながら使用するとしても、発電機代がかかってしまいます。

ガソリン式なら、ガソリンとチェーンソーオイルだけ用意すれば、OKです。

しかも充電式18V 6.0ですと、充電するのにかなり時間がかかります。急速充電器ならたぶん30分くらいでまんたんにすることが可能なのかもしれませんが、普通の充電器だと1時間以上よゆうでかかります。

ちなみに、互換性バッテリーは安く購入できますが、充電中に発火する危険性があるのであまりおすすめできません。そんなこと言っといて自分は使用していますが....

互換性バッテリーを使用する場合は、急速充電は絶対に使用しないことと、充電中と充電後1時間くらいはバッテリーから火がでないか監視しておくといいようです。

最後に

まとめると、初心者やそこまで長時間使用しない方にとっては扱いやすいチェーンソーだとは思います。

ただ、ガチで木を切りまくる人は、ガソリン式のエンジンチェーンソー をおすすめします。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

野びと

山林を二人で購入しました。開拓していく過程をブログに記録していきたいと思います。開拓に必要な道具やキャンプ用品のレビュー、キャンプ飯も紹介していきます

-山林開拓 道具