記事を書くときにいちいちh2タグなどを記載しているのはめんどくさいですよね。そんな方にはワードプレスのプラグインAddQuicktag がとても便利です。設定画面で登録すれば、1クリックでタグがかけちゃうんです。
プラグインのインストール
新規追加でAddQuicktagを検索し、インストールしましょう。
次にプラグインを有効化します
AddQuicktagの設定
有効化するとワードプレスのダッシュボードの設定のところでAddQuicktagの設定が出来るようになります。まずは設定を選択します。
ちょっとトラブルが・・
ワードプレス3.9.1でプラグインは最新バージョンの 2.3.0-RC1を入れてみたのですが、どうもバグが出るようで画面が少しおかしいのですが、下の方にスクロールすると設定は出来るようなので設定してみます。ボタン名のところは、自分でわかる名前にすれば大丈夫です。
私の設定
私の設定はこのようにしました。開始タグの部分に「h2」の終了タグまで入れました。こうすれば1クリックで終了タグまで記事投稿時に記載できます。下の方に保存ボタンがあるので、保存します。
設定後の画面
保存をすると記事投稿時に上記のようなボタンが表示されるのでクリックすれば、設定したタグが記載される仕組みです。tableタグなど必要なタグをいろいろ設定すれば、記事を書く時間の短縮間違いなしです。フォントサイズやフォントカラーを変えたスタイルのタグなども用意したり、いろいろタグの短縮ボタンとしても使えます。